2024年6月の記事一覧
3年生 社会「太陽インキ見学」(6月28日)
嵐山町にある「太陽インキ」を見学させていただきました。
太陽インキの会社や製品のことなどについて学びました。
工場の見学では、インクが出来上がるまでの工程や製品として出荷されるまでの過程などを間近で見ることができました。
社員の皆様にはお忙しい中ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
低学年 体育「水泳学習」(6月27日)
低学年が今年初めてのプールに入りました。1年生にとっては小学校に入学して初めての水泳学習となります。
「ジャンケン列車」や「石拾い」などをして楽しく水に親しみました。
全学年「七笑まつり」(6月22日)
子供たちが楽しみにしていた「七笑まつり」が盛大に開催されました。
開会セレモニーでは、「鶴巻行進曲」の合奏合唱を皮切りに、各学年のお店が工夫を凝らして紹介されました。
そして、いよいよ開店!
各学年アイディアいっぱいの楽しいお店で、どの教室からもハッピースマイルが溢れていました。
保護者や地域の皆様、たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
※活動の様子をアルバムに掲載しましたのでご覧ください。
全学年「七笑まつり前日準備」(6月21日)
いよいよ明日にせまった七笑まつり。
どのクラスもお店の準備やお店紹介の練習に全力で取り組んでいます。
保護者の皆様、地域の皆様、大勢お誘い合わせの上、どうぞ七郷小へお越しください。
たくさんの方々のご来校を子供たちが心よりお待ちしております!
ふれあいじゅく「ボッチャ」(6月19日)
人権教育の推進を目的とする「ふれあいじゅく」では、今回パラリンピックの正式種目「ボッチャ」を楽しみました。
ボッチャは、障がいや性別・年齢などに関わらず、誰でも一緒に楽しめるスポーツです。
みんなすぐにルールを覚え、ボッチャに盛り上がっていました。
共生社会について考える第一歩になればよいですね。
4年生 総合「オオムラサキの初めての放蝶」(6月19日)
指導員さんに飼育のお手伝いをお願いしながら、大切に生態を見守ってきたオオムラサキ。
なんとこの日、2日連続で雄と雌の2頭が羽化しました。
(ちなみに、羽が紫色なのが雌だそうです。)
子供たちに見送られながら、飼育箱から力強く飛び立って行きました。
1学期読み聞かせ(6月19日)
6名のボランティアの皆様にお越しいただき、各クラスごとに読み聞かせをしていただきました。
歌声朝会(6月18日)
22日(土)の七笑まつりに向けて、全校児童による合奏合唱「鶴巻行進曲(第2校歌)」の練習をしました。
また、今月の歌「虹」をみんなで楽しく歌いました。
5年生 社会「農業体験」(6月12日)
嵐山営農や町役場の皆様、地主様等にご協力いただき、5年生が志賀小と一緒に農業体験(田植え)をしました。
4年生 校外学習(6月11日)
4年生が「オオムラサキの森(嵐山町)」と「バイオガスプラント(寄居町)」に見学に行きました。
オオムラサキの森では、国蝶オオムラサキの生態について教えていただきました。
また、バイオガスプラントでは、燃えるゴミの処理のしくみについて学びました。
5年生 図工「写生」(6月11日)
あじさい寺として有名な金泉寺で5年生が写生をしました。
まさにその名のとおり、見事なあじさいがあちらこちらに咲き誇っていました。
児童はそれらの中から気に入ったあじさいを選び、学校に戻ってからも絵が描けるようにタブレットで撮影しました。
そのあとは構図などを決めるためのアイディアスケッチをしました。
プール開き(6月7日)
いよいよ水泳学習の時季となりました。今年度も志賀小のプールをお借りして水泳の授業を行います。
水温が上がりきらなかったため、この日は七郷小の体育館でプール開きが行われ、水泳学習の心構えや安全面の注意などについて、校長先生や体育主任の先生からお話がありました。
また、各学年の代表者が今年の目標について発表してくれました。
どの児童も昨年の自分より上を目指し、安全第一で楽しく水泳学習に取り組んでほしいものです。
2年生 生活科「ザリガニつり」(6月6日)
毎年お世話になっている金泉寺の池で、今年もザリガニつりをさせていただきました。
住職さんが道具を用意してくださり、釣り方の手ほどきを受けてから始めました。
おかげさまで、みんな楽しくたくさんザリガニを釣ることができました。
ありがとうございました。
職員研修「救命救急法講習会」(6月4日)
水泳指導が始まるのを前に、消防署にご勤務されている本校PTAを講師としてお招きし、救命救急法の職員研修を行いました。
児童の命を預かる者として確実に身につけなければならないスキル(胸骨圧迫やAEDなど心肺蘇生の方法や、異物除去の方法)について、ダミーを用いて体験しながら学ぶことができました。
5年生 宿泊学習(5月31日~6月1日)
台風の接近で実施が心配された1泊2日の宿泊学習でしたが、1日目はスタンプラリーやプラネタリウム、キャンプファイヤー、2日目はカレー作りなど、雨や風の影響もほとんどなく、無事に実施することができました。
この2日間を通して、協力、責任、規律、家族のありがたさなど、たくさんのことを学んだことでしょう。
※児童の活動の様子をアルバムに掲載しましたのでご覧ください。