学校からのお知らせ

かつて自動車関連会社でお仕事をされていたことがある本校の用務員さんをゲストティーチャーとしてお招きして、「自動車ができるまで」についての特別授業をしていただきました。 また、製造工程の学習だけでなく、工場で製造している実物の自動車部品などにも直接触れることができました。 11月20日の社会科見学では、実際にその工場を見学する予定です。
町給食センターから栄養教諭の先生にお越しいただき、全学年で食育の授業をしていただきました。 1・2年「野菜のひみつって何だろう」 3・4年「おやつの食べ方を考えよう」 5年「栄養素の働きについて知ろう」 6年「くふうしよう おいしい食事」
七笑マラソン大会(持久走大会)に向けて、おはようタイムや業間休みで持久走練習に取り組んでいます。 火曜業間休みと金曜業前(おはようタイム)では、5分間を一生懸命走る「ぐんぐんマラソン」。 そして、木曜業間休みでは、自分のペースで楽しく走る(おしゃべりOK、でも歩かずに走り続ける)「ランランマラソン」にも新しく取り組んでいます。 ※写真はランランマラソンの様子です。
町役場のすぐ近くのフィットネスパーク21に行きました。 みんなで使う場所にはルールがあるということや、遊具の遊び方のきまりを正しく守って遊ぶことなどについて学ぶことができました。 また、公園の中でたくさんの「秋」を見つけることもできました。
3年生がヤオコーを見学させていただき、商品のことや働いている方たちのことなどについて勉強してきました。 副店長さんが案内をしてくださり、精肉や鮮魚、青果などのバックヤードも見せていただきながら、各担当の方から詳しく説明もしてもらいました。 ヤオコーの皆様、お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。
Loading...
広告
020496
フォトアルバム
運動会

運動会

写真:278枚 更新:10/24 七小

システムの都合上、一部順不同となりますことご容赦ください。

修学旅行

修学旅行

写真:153枚 更新:09/24 七小

システムの都合上、一部順不同となります。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る