諸活動
第2回避難訓練(9月13日)
学期に1回実施している避難訓練。
今回は、職員室からの火災発生を想定した訓練で、どの児童も真剣に取り組んでいました。
また、後半は小川消防署員さんから消火器の使い方を学び、代表児童が水の入った消火器を使う体験もしました。
ふれあいじゅく「理科教室」(9月11日)
こども理科教室の皆様を講師としてお招きし、「金魚と遊ぼう」と題して、浮力について学びました。
通学班会議(9月10日)
毎月1回実施している通学班会議。
今回は、大地震を想定した登下校時における身の守り方がテーマでした。
通学路に倒れてきそうなブロック塀などはないかなど、各班ごとに話し合いました。
ふれあいじゅく「おやつ作り教室」(9月7日)
JA埼玉中央農協 生活組織課の皆様にご協力をいただき、米粉で作った「フルーツ大福」と「チョコどら焼き」の2種類のおやつの作り方を教えていただきました。
保護者の方にもご協力をいただき、大変楽しそうにみんなでおやつ作りをしました。
※活動の様子をアルバムに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
夏休み作品展(9月5日・6日)
たくさんの皆様にご来校いただき、夏休み中に作り上げた子供たちの力作をご覧いただくことができました。
6年生 修学旅行説明会(9月6日)
保護者の方にもご参加いただき、修学旅行の行程や持ち物などについての説明会を行いました。
ふれあいじゅく「バスハイキング」(8月22日)
31名の児童が参加し、「カルピス みらいのミュージアム」(群馬県館林市)、「ぐんまこどもの国」(群馬県太田市)のバスハイキングに行ってきました。
※活動の様子をアルバムに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
ふれあいじゅく「サマーキャンプ」(7月30日)
ときがわ町キャンプ場にて、毎年恒例のサマーキャンプが実施されました。
比企管内の多くの小中学生(七郷小からは27名)が参加し、オリエンテーリングやマスのつかみ取り、川遊びなどを楽しみながら、他校の児童生徒との交流を深めることができました。
※活動の様子をアルバムに掲載しましたので、どうぞご覧ください。
1学期終業式(7月19日)
61名の児童全員が出席し、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、①夏休みの計画や目標をしっかり立てて実践すること、②お手伝いをすること、などのお話がありました。
また、生徒指導主任の先生からは、①SNSの使い方に注意して事故に遭わないようにすること、②水遊びをするときに気をつけること、についてお話がありました。
さらに、式後には硬筆展の表彰がありました。
いよいよ44日間の夏休み。子供たちにとって素敵な休みとなりますように・・・。
9月2日の2学期始業式には、一回りたくましくなった子供たちに会えることを楽しみにしています。
お楽しみ会・1学期がんばったね会
学期末、各クラスでお楽しみ会が開かれ、ゲームなどに盛り上がりました。